![]() |
![]() |
住 所 仙台市青葉区青葉町3-1 宗 派 臨済宗 東福寺派 山 号 松蔭山 御 本 尊 千手観世音菩薩 開 基 伊達政依 開 山 佛智禅師(ぶっちぜんじ) 札 所 等 北山五山 弘安6年(1283年)に伊達政依が初代朝宗夫人、光明寺殿の菩提寺で福島県伊達郡光明寺村に創建。 慶長遣欧使節としてヨーロッパに渡航した支倉常長の墓と案内人の宣教師ソテロの記念碑が建立されている。 |
光明寺 御朱印 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参道 | 本堂 | 支倉常長記念碑 | 支倉常長の墓とソテロの記念碑(右側) |