住吉大社の「御朱印


 大阪府トップへ

 住   所  大阪市住吉区住吉2−9−89          
 御 祭 神  第一本宮 底筒男命(そこつつのをのみこと)       三神を総称して住吉大神という。
          第二本宮  中筒男命(なかつつのをのみこと)    伊弉諾尊(いざなみ)が禊祓をした
          第三本宮 表筒男命(うわつつのおのみこと)    時に海から生まれた神です。
          第四本宮 息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)(神功皇后)
 社   格  式内社(名神大) ・ 二十二社 ・ 官幣大社 ・ 別表神社 ・ 摂津国一宮
 札 所 等  神仏霊場巡拝の道 第42番(大阪1番)

 仲哀天皇9年(200年)神功皇后が新羅より帰還した時、神託により住吉三神を田裳見宿禰が祀ったことによる。

 住吉大社HP

 オリジナル御朱印帳があります。


色違い有

鳥居 反橋 反橋(横から)
第一本宮 本殿 おとも社
第二本宮 本殿 神楽殿
第三本宮 本殿 翡翠の撫で兎
兎は住吉大社は神の遣い
第四本宮 本殿 楯社
住吉大社 御朱印
一宮専用
大海神社 御朱印
船玉神社 御朱印
若宮神社 御朱印
侍者社 種貸社 大歳社 浅澤社 神光照海 御朱印
神仏霊場