玉津島神社の御朱印


 和歌山県トップへ

 住    所 和歌山市和歌浦中3−4−26
 御 祭 神 稚日女尊 (わかひるめのみこと) [由緒では伊弉諾・伊弉冉の御子で天照大神の妹後世「丹生都比女神」
                            高天原の神で服織女;天照大神の幼名など色々説がある]
         息長足姫尊 (おきながたらしひめのみこと) [神功皇后]
         衣通姫尊 (そとおりひめのみこと) [社伝では允恭天皇の皇后となている。他に
                             允恭天皇皇女軽大郎女の別名(古事記);皇后妹 弟姫(日本書紀)

 社伝によれば、仲哀天皇の皇后息長足姫尊(神功皇后)が海外出兵したときに玉津島神の加護を受けたことから、その分霊を祀ったのに始まる。
 神亀元年(724年)に聖武天皇玉津島行幸の際、この地の風光明媚を守るため守戸を置き、玉津嶋と明光浦の霊を祀る詔を発する。

 玉津島神社HP

鳥居 拝殿 本殿はなく 山が本殿 と碑
玉津島神社 御朱印
摂社 鹽竈神社 御朱印