![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
草創1300月詣り専用 青岸渡寺で 240mmX180mm |
草創1300年月詣り御詠歌専用 青岸渡寺で 180mmX120mm |
草創1300年各寺記念印専用 |
No | 寺名 | 御朱印 | 御詠歌 | 御詠歌 | No | 寺名 | 御朱印 | 御詠歌 | 御詠歌 |
1 | 青岸渡寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
21 | 穴太寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
2 | 金剛宝寺(紀三井寺) | ![]() |
![]() |
![]() |
22 | 総持寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
3 | 粉河寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
23 | 勝尾寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
4 | 施福寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
24 | 中山寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
5 | 葛井寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
25 | 清水寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
6 | 南法華寺(壺阪寺) | ![]() |
![]() |
![]() |
26 | 一乗寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
7 | 岡寺(龍蓋寺) | ![]() |
![]() |
![]() |
27 | 圓教寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
8 | 長谷寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
28 | 成相寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
9 | 興福寺 南円堂 | ![]() |
![]() |
![]() |
29 | 松尾寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
10 | 三室戸寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
30 | 宝厳寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
11 | 醍醐寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
31 | 長命寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
12 | 正法寺(岩間寺) | ![]() |
![]() |
![]() |
32 | 観音正寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
13 | 石山寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
33 | 華厳寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
14 | 園城寺(三井寺) | ![]() |
![]() |
![]() |
33 | 華厳寺 | ![]() |
![]() |
|
15 | 今熊野観音寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
33 | 華厳寺 | ![]() |
![]() |
|
16 | 清水寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
番外 | 法起院 | ![]() |
![]() |
|
17 | 六波羅蜜寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
番外 | 元慶寺 | |||
18 | 頂法寺(六角堂) | ![]() |
![]() |
![]() |
番外 | 花山院菩提寺 | |||
19 | 行願寺(革堂) | ![]() |
![]() |
![]() |
番外 | 四天王寺 | ![]() |
||
20 | 善峯寺 | ![]() |
![]() |
![]() |
番外 | 善光寺 |
![]() |
![]() |
西 国 三十三所 散華 (台紙は頂いたもの) |
![]() |
![]() |